シロアリがいる家の7つの特徴とは?シロアリを放置する危険性も解説!

シロアリは床下や壁の内側の木材を食べていくので、すぐ被害に気づくことが難しいです。さらに被害が大きくなると、建物に様々な悪影響を及ぼします。今回の記事ではシロアリがいる可能性のある家の特徴について、シロアリの危険性も含めて詳しく解説します。

シロアリがいる家の7つの特徴とは?

庭や玄関に羽アリがいる

庭や玄関に羽アリがいる場合、既にシロアリの被害が広がっている可能性があります。種類によって異なりますが、シロアリは巣がいっぱいになる4月〜10月に集団で飛んでいく習性があるためです。羽アリを見つけたら、シロアリが大量発生しているかもしれません。

ドアの開け閉めに違和感がある

浴室の入口ドアや玄関のドアなどに開け閉めの違和感がある場合、シロアリがいる可能性があります。枠と扉が擦れたり、ドアがきちんと閉まらなかったりする場合は要注意です。扉の枠やかまちの部分が食べられていたり、家全体が傾いていたりする可能性があります。

部屋の中に木くずやフンが落ちている

部屋の中に木くずやフンが落ちている場合、シロアリが発生している可能性があります。仕上げ材の木くずなら被害状況が初期である可能性もありますが、構造体から食べ進み、仕上げ材に行きついている場合は被害が進んでいる可能性もあり、何とも言えません。木くずやフンを見つけたら早めに業者を呼びましょう。

床がぶよぶよする

シロアリに床下を食べられると木材の耐久性が弱くなり、床がぶよぶよすることがあります。シロアリは暗く湿度が高い箇所を好みます。そのため建物の基礎や床板に潜んで食べている場合が多いです。

浴室の壁や柱が変色している

壁や柱の内部をシロアリに食われて空洞ができると、湿気を吸いやすくなり壁や柱が変色してしまいます。とくに浴室は湿度が高くなりやすいため、シロアリが発生しやすいです。タイル張りのお風呂は湿気が溜まりやすいため注意しましょう。少しずつ変色していくため、普段からチェックしておくことが大切です。

壁・柱を叩くとポコポコと音がする

壁や柱を叩いたときにポコポコと音がする場合、壁や柱の中が空洞になっている可能性があります。他の箇所も叩いてみて他と違う音がする場合は、そこの内部がシロアリに食われている可能性があります。

庭先の木製品が食われている

デッキや縁側、木の破片がグズグズになっていたり、DIYで使った木の破片が食べられていたりすると、シロアリがいる可能性が高いです。シロアリは湿った木材を好むため、雨水を含んだ木材はシロアリに食われてしまいます。木製品が食われていたり、杭や塀がぐらぐらしていたりする場合は要注意です。

 

シロアリに狙われやすい家の7つの特徴とは?

床下の風通しが悪い

シロアリはジメジメとした場所を好むため、床下の風通しが悪いとシロアリが発生しやすくなります。特にもともと床が低い建物や、増改築により床下が低くなった建物は要注意です。

家の近くに森林や水辺がある

森林が近くにあると、樹葉からの水分の蒸発で湿度が高くなりやすくなります。また、水辺が近くにある場合は、もともと土地の水分量が多いためジメジメした環境になります。そのため森林や水辺が近くにある場合はシロアリに要注意です。

日当たりが悪い

日陰にある家はシロアリが出やすいです。というのもシロアリは日光に弱く、日が当たらないジメジメした環境を好むためです。日当たりが悪い家は湿気が溜まりやすくシロアリにとって最適な環境なのです。

雨漏りや水漏れを放置している

雨漏りや水漏れをそのままにしていると、柱や床の木材が湿った状態が続きます。水分を多く含んだ木材はシロアリの大好物です。そもそも人間の家は気温と湿度が、シロアリにとっても過ごしやすい環境であり、雨漏り・水漏れを放置することで、よりシロアリが住み着きやすくなります。

庭にダンボールや木材が置いてある

木材はもちろんのこと、段ボールもシロアリの餌になります。そのため庭に放置していると地中にいたシロアリが外気に触れずに餌にたどり着くことができるのです。また、庭に多くの物を置いていると日陰の場所が増え、シロアリの過ごしやすい環境になってしまいます。

押入れがカビ臭い

押し入れにカビが生えている場合は湿気が溜まっている可能性が高く、そのような環境もシロアリは好みます。カビが直接シロアリを呼び寄せるわけではありませんが、カビが生える環境とシロアリに最適な環境が似ているのです。押し入れがカビ臭い場合は、シロアリが発生していないかチェックしてみましょう。

水にまつわる土地に建っている

水にまつわる土地に建物が建っている場合、湿気が溜まりやすい環境である可能性が高いです。日本には多くの河川があり、水があるところにはそれに関する地名がつけられていることも多いです。そのため地名に水が含まれている土地に建っている家は川が近かったり、昔水がある場所だったりする可能性があります。湿度が高まりやすい環境なのでシロアリには要注意です。

シロアリ被害は家のどこに出る?

シロアリは風通しが悪くジメジメしている場所を好みます。そのため、浴室やキッチンはシロアリが発生しやすいです。特にタイルの浴室は湿気が溜まりやすいため、シロアリが発生しやすく、土台や柱が食べられやすいです。

 

また、玄関周りもシロアリが発生しやすい場所です。玄関はシロアリにとっても出入り口であり、土と木材の距離が近く侵入経路になりやすいためです。その他にも雨漏りしている箇所や湿気がある床下はシロアリ被害が起きやすいでしょう。

シロアリがいる家が抱える3つのリスク

家の耐震性を損なう

シロアリは家の木材を食べてしまうので、耐久性が落ち、台風や地震などの自然災害で倒壊してしまう可能性が高まります。阪神淡路大震災や熊本地震でも、倒壊した家の多くにシロアリ被害が確認されました。家の倒壊は人命に関わる問題ですので、シロアリがいる可能性がある場合は早めに駆除・補修する必要があります。

補修費用が高くなる

シロアリ被害は次第に範囲が広がっていきます。多くの範囲に被害が出た場合、薬剤散布の範囲も大きくなりますし、被害箇所の修理も大規模になっていきます。そのためシロアリの被害が進むにつれて補修費用も高くなってしまうのです。駆除や補修にかかる費用をなるべく安くするためにも、なるべく早く業者に連絡しましょう。

資産価値が下がる

シロアリが発生している建物は資産価値が大幅に下がります。シロアリが発生していると耐久性が落ちてしまいますので、重大な欠陥とみなされるのです。とくに将来的に売却したいと思っている場合は売却金額が下がってしまったり、買い手が見つからなかったりといった状況を避けるためにも早めの駆除を行いましょう。

シロアリがいる家がすべき4つの対処法

薬剤でシロアリを駆除する

シロアリは薬剤を散布することで駆除することができます。専門業者に依頼し、木材の表面や内部に専用の薬剤を散布・注入します。ただし、薬剤の効果は年々薄れていくため、5年に1度処理をする必要があります。

食われた箇所を補強する

シロアリの駆除のあとは食われた箇所を補強する必要があります。シロアリの被害を受けた箇所は耐久性が下がっている可能性が非常に高いためです。新しい木材に変えたうえで薬剤を散布しておくと、シロアリの再発を防ぐことができます。

防蟻処理をする(侵入経路を塞ぐ)

基礎や土台のコンクリートの隙間やひび割れからシロアリは侵入してきます。隙間やひび割れがあった場合は粘着テープやパテなどで塞ぎ侵入経路を塞いでしまうのも効果的です。ただし、基礎や土台コンクリートのヒビは建物の劣化によってあらわれるものですので、業者に依頼して問題がないか見てもらうことも大切です。

床下の通気を確保する

床下に湿気が溜まりやすいとシロアリが発生しやすくなります。特に通気口の部分に雑草が生い茂っていたり、家の周りに物置があったりすると通気性が悪くなります。調湿材をまいたり換気ファンを設置したりして湿度を下げる作業を専門業者に依頼することをおすすめします。

 

シロアリがいる家の特徴に関するQ&A

シロアリが出ない家はある?

防蟻処理を定期的に行えば、シロアリが発生する可能性をかなり下げることができます。きちんと消毒をする業者に依頼すれば5年ほど効果が保たれます。ただし、雨漏りや水道の水漏れがあると消毒の効果が弱まってしまいます。そのため、シロアリを発生させないためには、雨漏り・水漏れの点検と、防蟻処理を定期的にしておくことが必要です。

シロアリが自然にいなくなることはある?

既に手遅れではありますが、シロアリが木材を食べつくしてしまうといなくなることもあります。

また、食べつくしたわけではなくとも、急にいなくなってしまうこともあります。シロアリは人の出入りが激しい家には住み着きません。そのため掃除をしたり、リフォームをしたりすると、その音にビックリしていなくなることもあるのです。

 

まとめ【シロアリがいる家は放置厳禁!】

今回の記事ではシロアリがいる家の特徴や、その危険性について詳しくご説明しました。ご紹介した通りシロアリは湿度が高い環境と湿った木材を好みます。逆に言うと、この2つが無ければシロアリが発生する可能性は低くなります。

雨漏りや水漏れはすぐに修理し、湿度を適切に保ち、万が一シロアリが発生した場合は早めに駆除することが重要です。また、5年に1度は薬剤を散布しシロアリを防ぎましょう。

 

笠巻工務店は創業昭和44年の木造建築のプロフェッショナルです。シロアリ調査は無料で、さらに駆除からリフォームまで一貫して行わせていただいております。一級建築士である社長自身が徹底的に床下まで調査いたします。

 

シロアリに不安がある場合は、お早めに笠巻工務店までご連絡ください。