新たな【補助金制度】がはじまります

本日も弊社ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます!

三寒四温の時節とはいえ、まだまだ寒さの厳しい日が続いていますね。

季節の変わり目、くれぐれもご自愛ください。

 

さて、本日はこの春から新しくスタートする【補助金制度】についてのお話です。

 

 

こちらの制度は、ご新築の方ももちろん対象となるものがございますが、

大変ボリュームのある内容ですので、今回はリフォーム工事の場合について

ざっくりとご紹介させていただきます。

 

なお、このような大型の補助金制度は今回が最後となる見通しです。

特に『あたたかくなったらリフォームをしようかな』とお考えの方に

ぜひ合わせてご検討いただければと思います。

 

今回の補助金制度「住宅省エネ 2025 キャンペーン」

キーワードは、やはり「断熱」と「エコ」です。

 

今回の制度は主に、以下の3つから成り立っています。

『 先進的窓リノベ 2025 事業 』
『 子育てグリーン住宅支援事業 』※
『 給湯省エネ 2025 事業』

※名称に「子育て」と入っていますが、子育て世帯かどうかは問わずリフォームをされる全世帯が対象です。

 

難しい用語が含まれていますが、簡単にお伝えすると

①お家の断熱性の向上させて、②エコな住宅設備にリフォームしよう!というものです。

 

国は2050年のカーボンニュートラルの実現に向けて

基準を満たしたリフォームに対して支援をしてくれるという制度なので、

この「①家の断熱性の向上」というのが特に重要です。

 

 

そして、家の断熱性の向上というのは、次の2種類があります。

A.開口部の断熱改修
B.外壁、屋根・天井又は床の断熱改修

 

弊社では、「A.開口部の断熱改修」として

窓や玄関ドアをリフォームされる方が圧倒的に多くいらっしゃいます。

特に、二重窓の設置や窓ガラスを断熱性能の高いものに交換するのが人気です。

 

 

なぜ「断熱性を向上する」のに、窓が有効なの?ということについては

こちらの記事でご紹介しておりますので、ぜひご参考ください。

参考記事:【補助金】「先進的窓リノベ事業」がはじまります

 

 

この窓や玄関ドアの工事と合わせて、水まわりのリフォームを行うと、そちらでも補助金がもらえます。

これが既出の「②エコな住宅設備にリフォーム」です。

 

いずれも対象製品を用いたリフォームであることや

昨年までの制度から補助金を受け取るための条件が変更になっている部分がありますので、

 

「リフォームを考えているけど、我が家は対象かな?」

「実際にどのくらい補助金がもらえるのか知りたい」など

 

ぜひ弊社までお気軽にご相談いただければと思います。

 

  

 

この良い機会に、補助金をつかってお得にリフォームをしましょう!

※「住宅省エネ2025キャンペーン」に関する詳細は、公式ホームページにてご確認ください。